YouTubeにアップしていた「GO!GO!MANIAC」と「Utauyo!!MIRACLE」のデモがT○Sに著作権侵害の申し立てをやられて削除。出版社やJASRACへ編曲の手続きも行っているし、音源も自作なのになぜなのか? そもそもJASRAC管理曲だし、曲そのものに関してはT○Sは権利者ではないのに…絵がダメだったのか? まあ、ニコ動では何の問題も起きてないし、時間も無いのでしばらくはこのまま消しっぱなしにしておきます。
ただいま編曲中の曲も、ようやくですが半分終了。ここに至るまでかれこれ半年以上経ってます。すっかりスローペースになってしまいました。
さて、この曲では、フルートやピッコロなどはいわゆる笛(アイリッシュフルート等に代表されるアレ)のパートを主に受け持ちます。何しろこのパート、装飾音符が多い。テンポもわりと速いので、無理そうだったら装飾音符を全部取っ払ってもよいかもしれません。…プラルトリラーで通常の2度上でなく3度上を演奏する場合、便宜的にダブルシャープの記載でよいのだろうか?
まあ、そんな感じのパート譜になります。
前々から目をつけていたDL販売サイト、「DL-MARKET」が先日JASRACと包括契約を結び、JASRAC管理楽曲の販売が可能になりました。これでようやくpdfでの販売が視野に入ってきます。
これまで複製の問題によりpdfでの販売は控えていたんですが、DL-MARKETはその対策もなされており、ここならば安心して販売できるかもと考えてました。あとはJASRAC管理楽曲の取り扱いができればと思ってたんですが、それもようやく可能に。
今年中にできればあと2曲作って(今の状況ではかなり無理そうですが)、DL販売と印刷譜販売の両輪でやっていきたいなぁと思います。
これでひとつ制作が片付きましたんで、次の曲の作業に取り掛かれます。次もなかなか編曲作業が大変そうな曲です。しかし、とりあえずイントロ部分に着手してみましたが、なんとかなりそうな感じです。